自宅畑にトウモロコシと枝豆を播種


貸し農園の土作り

今日は残りの4,5,7畝の土作りを行いました。
DSC_2687

自宅の土作り

野菜の堆肥40L×1袋と、腐葉土20L×4袋を投入しました。
DSC_2682

DSC_2685

トウモロコシと枝豆の播種

1畝にトウモロコシ(ハニーバンタム)を2条植えにし、その条間に枝豆(早生枝豆)を間作しました。
コンパニオンプランツという概念があります。近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる植物のことを指しますが、トウモロコシと枝豆の組み合わせも最適です。枝豆は耐陰性があるので、トウモロコシの日陰でも十分に育ちます。枝豆はトウモロコシの害虫・フキノメイガを忌避し、トウモロコシは枝豆の害虫・カメムシを忌避すると言われています。
DSC_2688

1穴に3~4粒入れて、播種後は、鳥に種を食べられないように不織布をベタ掛けしています。後日、支柱などでトンネル掛けにします。
播種は全体の3/4に施しています。残りの1/4にはスイカとネギを栽培予定です。
DSC_2689