水耕栽培キュウリの初収穫


水耕栽培

ミニトマト(Pinky)120cm、大玉トマト(パルト)80cmです。
DSC_3110

キュウリ(なるなる)、キュウリ(風神)160cm、キュウリ(強健豊作)です。
DSC_3109

キュウリが収穫できそうです。
DSC_3111

DSC_3112

キュウリの葉っぱが大きいです。30cmあります。
DSC_3117

キュウリの根が真っ白です。
DSC_3120

ミニトマト(Pinky)です。
DSC_3115

大玉トマト(パルト)です。
DSC_3113

トマトとキュウリにカマキリの赤ちゃんが居ました。
DSC_3119

DSC_3123

トマトとキュウリの花にミツバチ?が来ています。
DSC_3136

キュウリ(強健豊作)にうどんこ病の様な白いものが・・・砂糖水を拭きかけておきました。
DSC_3173

バルコニーの雨水タンクが汚れていたので水洗いしました。
DSC_3134

収穫

水耕栽培のキュウリを収穫しました。16cmです。
DSC_3116

何も付けずにそのままでおいしかったです。
DSC_3170

DSC_3171

自宅畑

DSC_3108

枝豆の葉が害虫にやられているようです。
DSC_3127

DSC_3131

DSC_3132

オクラ(エメラルドオクラ)です。
DSC_3128

シソ(青シソ)です。
DSC_3129

貸し農園

DSC_3140

大玉トマト(桃太郎)、ミディトマト(スーパーミディ)、ミニトマト(オレンジ千果)です。
DSC_3141

大玉トマト(桃太郎)です。まだ実はありません。
DSC_3156

ミディトマト(スーパーミディ)です。
DSC_3151

ミニトマト(オレンジ千果)です。
DSC_3153

トウモロコシ(ゴールドラッシュ88)です。
DSC_3142

分げつが出てきています。
DSC_3157

枝豆(ゆきみどり枝豆)、インゲン(ドーバー菜豆)です。
DSC_3143

枝豆(ゆきみどり枝豆)とインゲン(ドーバー菜豆)に、自宅畑と同様の枯れる症状が出ています。
DSC_3165

DSC_3167

キュウリ(千羽)、ゴーヤ(節成ゴーヤ300)、ズッキーニ(オーラム)です。
DSC_3144

キュウリがまもなく収穫できそうです。
DSC_3158

ゴーヤ(節成ゴーヤ300)です。
DSC_3159

サツマイモ(鳴門金時)です。
DSC_3145

ジャガイモ(メークイン)です。
DSC_3146

ピーマン(京波)、獅子唐(豊産ししとう)です。
DSC_3147

DSC_3163

オクラ(エメラルドオクラ)、シソ(青シソ)です。
DSC_3148

ナス(筑陽早生、黒紫大長茄子)です。
DSC_3149

DSC_3162

ナスの支柱を増やしました。
DSC_3164

DSC_3169