トウモロコシ(ゴールドラッシュ88)の初収穫


貸し農園

DSC_3722

大玉トマト(桃太郎)、ミディトマト(スーパーミディ)、ミニトマト(オレンジ千果)です。
DSC_3723

トウモロコシ(ゴールドラッシュ88)です。
DSC_3724

枝豆(ゆきみどり枝豆)、インゲン(ドーバー菜豆)です。
DSC_3725

キュウリ(千羽)、ゴーヤ(節成ゴーヤ300)です。
DSC_3726

DSC_3729

ズッキーニ(オーラム)です。
DSC_3727

サツマイモ(鳴門金時)です。
DSC_3730

ジャガイモ(メークイン)です。葉が完全に枯れてしまったので、全て収穫可能です。
DSC_3731

ピーマン(京波)、獅子唐(豊産ししとう)です。
DSC_3732

DSC_3733

DSC_3734

ピーマンにクロメンガタスズメの巨大な幼虫がいました。蛾の幼虫です。
DSC_3757

シソ(青シソ)です。
DSC_3737

オクラ(エメラルドオクラ)です。
DSC_3736

ナス(筑陽早生、黒紫大長茄子)です。
DSC_3735

ナスを食い散らかしている害虫がいます。
DSC_3743

DSC_3741

犯人はこいつです。テントウムシダマシ。少し前まではジャガイモの葉を食い荒らしていましたが、ジャガイモの葉が枯れて無くなったのでナスに移動してきました。
DSC_3738

DSC_3739

DSC_3746

テントウムシダマシは葉の裏に卵を産みます。写真は幼虫です。
DSC_3742

収穫

IMG_20150714_155128

トウモロコシを1本試しに収穫してみました。虫食いもなくきれいです。激甘の糖度16度です。
IMG_20150712_130529

トマトのストックが増えてきました。
IMG_20150714_154704

IMG_20150714_154314