カブ、小松菜、青梗菜、かつお菜、水菜、ほうれん草、春菊、結球レタス、サニーレタスの播種


貸し農園

引き続き冬野菜への移行中です。
DSC_0037

畝1の土作りをしました。白菜を植える予定です。
DSC_0050

畝2にカブ(CRにしき)、小松菜(はかた小松菜)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)、水菜(はかた千緑水菜)の種を播種しました。農薬はダイアジノン、オルトラン、アクタラを使用します。品目により使い分けます。
DSC_0045

DSC_0048

畝3はジャガイモ(デジマ)です。まだ何も出てきていません。
DSC_0049

畝4のゴーヤ(節成ゴーヤ300)の収穫です。ゴーヤもまもなく撤収するので、左側に写っている小さいものは廃棄します。中くらいまで育っているものに注力させます。
DSC_0055

畝5のニンジン(はつあかね)です。光好性種子なのでなかなか芽が出てくれないものがあり、一部は3度目の播種をしました。
DSC_0038

ニンジンの横には、ほうれん草(クローネ)、春菊(博多改良中葉春菊2号)、結球レタス(パパレタス・ママレタス)を播種しました。
DSC_0047

畝6のピーマン(京波)、獅子唐(豊産ししとう)です。
DSC_0039

真っ赤なピーマンです。
DSC_0044

DSC_0052

DSC_0051

畝7のシソ(青シソ)とオクラ(エメラルドオクラ)とナス(筑陽早生、黒紫大長茄子)です。
DSC_0041

DSC_0042

DSC_0040

DSC_0053

DSC_0054

水耕栽培

小松菜(はかた小松菜)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)、水菜(はかた千緑水菜)、ほうれん草(クローネ)、結球レタス(パパレタス・ママレタス)、サニーレタスの種を播種しました。
DSC_0056