貸し農園
結球し始めています。この結球の中にも害虫が入り込んでいて駆除しにくいです。
畝2のカブ(CRにしき)、小松菜(はかた小松菜)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)、水菜(はかた千緑水菜)です。
畝5のニンジン(はつあかね)、ほうれん草(クローネ)、春菊(博多改良中葉春菊2号)、結球レタス(パパレタス、ママレタス)です。
ニンジンがふさふさです。移植したものもとりあえずは枯れずに残っています。
ニンジンになにやら擬態化したものがいました。疲れそうな体勢です。
大根の畝の回りがぼこぼこしています。モグラの通った跡のようです。
侵入してきたところを掘ってみると、穴がありマルチの下へ潜り込んで行ったようです。
よく見ると播種したところにも複数箇所、下から突き上げたようなひび割れができています。マルチの中を縦横無尽に掘りまくったようです。
水耕栽培
ウッドデッキのミニトマト(Pinky)です。このところの晴天で葉が茂りすぎたのでこのあと剪定しました。うどんこ病も結構出てきています。