貸し農園のキャベツには害虫がたくさん


貸し農園

DSC_0493

畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。
DSC_0494

DSC_0496

畝2のカブ(CRにしき)、小松菜(はかた小松菜)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)、水菜(はかた千緑水菜)です。
DSC_0495

畝3のジャガイモ(デジマ)です。
DSC_0497

花が咲いていました。
DSC_0498

畝4のブロッコリー(キャッスル、ハイツSP)です。
DSC_0499

DSC_0500

畝5のニンジン(はつあかね)、ほうれん草(クローネ)、春菊(博多改良中葉春菊2号)、結球レタス(パパレタス、ママレタス)です。
DSC_0501

畝6のキャベツ(YR冬武者、サワーグリーン)です。
DSC_0502

たぶん蛾の卵です。
DSC_0537

ふ化したばかり?うじゃうじゃいます。
DSC_0539

畝7の大根(与作大根、冬大将エース)です。
DSC_0504

自宅畑

DSC_0505

白菜です。不織布の外から撮影しています。
DSC_0506

ミディトマト(スーパーミディ)です。第1果房です。わかりにくいですが赤くなり始めました。
DSC_0507

第2果房です。
DSC_0508

第3果房です。
DSC_0510

第4果房です。
DSC_0511

第5果房です。
DSC_0512

第6果房です。
DSC_0515

先端を摘心しました。
DSC_0541

九条太葱です。
DSC_0516

DSC_0517

万能小ねぎです。
DSC_0519

DSC_0520

DSC_0524

大葉にらです。
DSC_0521

DSC_0522

ほうれん草(クローネ)です。
DSC_0518

水耕栽培

ミニトマト(Pinky)です。第2期、第3期です。
DSC_0525

鈴なりになっています。まだ1つも赤くありません。
DSC_0526

第1期のPinkyは収穫終盤です。
DSC_0542

バルコニーのリーフレタス達です。
DSC_0527

DSC_0528

快晴の午前11時で41℃です。
DSC_0529