自宅畑にスティックセニョールとキャベツ(湖月SP)とニンニクの定植と、スナップエンドウなどの播種


自宅畑

キャベツの畝に1カ所余っている場所があるのでキャベツ(湖月SP)を1株定植することにしました。税込み59円/株です。
DSC_0606

大きめのプランターがあったので、スティックセニョール(茎ブロッコリー)を4株定植することにしました。税込み59円/株です。
DSC_0605

DSC_0608

キャベツ(湖月SP)の定植完了です。
DSC_0624

DSC_0627

プランターの土作りをします。写真の土に堆肥と腐葉土と苦土石灰と牛糞と化成肥料を混ぜ込みます。
DSC_0612

DSC_0564

古い土にコガネムシなどの幼虫がいるのでふるいにかけます。
DSC_0580

DSC_0593

例によって不織布を敷いて、その上に土を入れます。
DSC_0558

プランターの土作り完了です。
DSC_0614

スティックセニョールの定植完了です。
DSC_0617

ニンニクのテキトーな定植です。芽が出て来るかはまったくわかりません。
DSC_0616

DSC_0621

DSC_0622

続いてスナップエンドウを播種します。
DSC_0615

2つのプランターに3穴×2粒づつ播種しました。
DSC_0620

続いて大葉にらの播種です。
DSC_0618

DSC_0619

すべての播種が完了しました。
DSC_0623

播種したプランターには種が乾燥しないように不織布をかけています。
DSC_0626

白菜に追肥をしました。
DSC_0610

ミディトマト(スーパーミディ)です。
DSC_0628