ミニトマト(Pinky)第1期分の撤収


水耕栽培

ウッドデッキのミニトマト(Pinky)第1期分が定植後半年を過ぎ、寿命なようですので撤収することにしました。最後の収穫です。
DSC_0700

DSC_0701

ミニトマト(Pinky)第2期と第3期分です。
DSC_0711

ミディトマト(スーパーミディ)です。まだ収穫は2個です。
DSC_0712

バルコニーのリーフレタスたちです。
DSC_0724

アブラムシが付いた水菜などを撤収したので、その後に100均ざるで栽培中だった水菜とサニーレタスを定植しました。
DSC_0722

DSC_0723

収穫です。
DSC_0720

自宅畑

ミディトマト(スーパーミディ)です。まだ収穫は6個です。
DSC_0713

キャベツ(金系201号)、キャベツ(湖月SP)です。
DSC_0704

白菜(黄色芯、金将2号)です。
DSC_0703

スティックセニョール(茎ブロッコリー)、キャベツ(湖月SP)です。
DSC_0705

スティックセニョールに支柱を立てました。
DSC_0714

ニンニクの芽が出てきました。
DSC_0698

DSC_0699

ほうれん草(クローネ)の間引きをしました。間引き分はピザのトッピングにしました。追肥もしました。
DSC_0702

九条太葱です。
DSC_0710

万能小ねぎです。
DSC_0708

DSC_0709

大葉にらです。
DSC_0707

パセリ(瀬戸パラマウント)です。
DSC_0706

以前、貸し農園で間引いたカブです。
DSC_0717

関係ないですが、庭に植えられていた沈丁花とアロエを鉢植えにしました。
DSC_0718

DSC_0719

DSC_0725

貸し農園

カブを初収穫です。
DSC_0715