トマト、キュウリ、ナス、オクラ、シソ、ピーマン、獅子唐の定植と播種


水耕栽培

大玉トマト(ホーム桃太郎EX)の定植です。ホーム桃太郎EXは種からです。
DSC_0704

ミニトマト(アイコ)の定植です。アイコは苗からです。
DSC_0683

DSC_0705

ECとpHを計測しました。ECは想定の1.4、pHは4.3でかなり酸性でした。重曹を少量入れてpH6.2になりました。
DSC_0721

土耕栽培

スティックセニョール3株を撤収しました。ピーマンと獅子唐のプランターにします。
DSC_0710

プランター用の土作りです。
DSC_0697

自家製堆肥も使用しました。
DSC_0698

写真では5個ですが、プランター8個分の土作りをしました。
DSC_0699

いぼ無しキュウリ(フリーダム)です。
DSC_0686

DSC_0717

接木キュウリ(四葉(すうよう))です。
DSC_0687

DSC_0716

キュウリ(節成胡瓜)です。種3~4粒を4カ所です。
DSC_0713

キュウリ全体像です。ネットは幅360cm×高さ240cmです。
DSC_0727

ナス(千両2号)です。
DSC_0684

DSC_0708

ナス(中長ナス)です。
DSC_0685

DSC_0709

そのナスの両サイドにオクラの播種です。種4粒を4カ所です。
DSC_0702

こちらはオクラ(ベターファイブ)です。
DSC_0690

DSC_0725

青縮緬シソです。
DSC_0691

DSC_0722

獅子唐(翠臣)です。
DSC_0689

DSC_0719

苦くないピーマン(ピー太郎)です。
DSC_0688

DSC_0720

DSC_0732

キャベツを1玉収穫です。
DSC_0729

スナップエンドウも収穫です。
DSC_0730