予約していたサツマイモ(安納芋)の苗が届きましたので定植しました。
土耕栽培
苗が到着して4日経ってしまったので大分萎びていますが、問題ないでしょう。サツマイモの苗は採取直後よりも2~3日ほったらかしておいた方が活着が良いようです。
キュウリの株付近に、コンパニオンプランツのネギを定植しました。つる割れ病を予防し、キュウリの大敵のウリハムシがネギの臭いで寄り付かなくなります。
カブ(CRにしき)が発芽し始めたようです。CRというのは根こぶ病抵抗性品種ということです。
水耕栽培
葉っぱが変です。夜間に10℃まで下がることがあるので低温障害でしょうか。
水耕栽培のECが1.1と下がっていたので、1.5まで引き上げました。雨水が混入して薄まったものと考えられます。