2016/02/28
トマトはいつもは苗を購入しての栽培でしたが、今シーズンは種からも挑戦してみます。とりあえず大玉トマト(ホーム桃太郎EX)を試験的に播種しました。朝晩は2℃くらいまで下がりますが日中は日差しがでると暑いです。本日は20℃でした。さて、芽が出るか否か。8ポット?を播種に使いました。
2016/03/07
室内のビニールに入れて保温しておいたものが発芽していました。外のビニールハウス内の分はまだ発芽していませんでした。
2016/03/08
CDメディアが入っていたケースを熱帯魚水槽(水温25℃)に浮かべることで発芽を狙います。中には少量の水が入っています。
外のビニールハウス内は発芽していなかったので室内に入れることにしました。明日くらいからまた冷え込むそうなので。左4つが未発芽分です。
室内で発芽させていたものは保温ビニールから出すことにしました。発芽していないものはまだビニールの中に入れておきます。
2016/03/16
熱帯魚水槽に入れていた分です。発芽しましたので日光に当てます。
2016/03/27
熱帯魚水槽で発芽したトマトを苗ポットへ移植しました。
熱帯魚水槽で発芽したトマトです。赤色が大玉トマト(桃太郎EX)、ピンク色がミニトマト(ネネ)です。ネネはまだ1つだけです。