エアレーションポンプのバージョンアップ


熱帯魚水槽用のポンプを使っていましたが非力ですので、浄化槽用の40L/minのポンプに置き換えました。安永 エアーポンプ AP-40 (省エネ型)です。
エアーを6分割するために、13mmの塩ビ管に直径4.8mmの穴を開けたところです。

接続はこんな感じです。

ここに分岐を設置しました。

ウッドデッキ下にポンプを設置しましたが、思ったより静かです。

6分割の1つを養液補助タンクに入れてみましたが、かなりのエアー量です。