この畑はこれからスタートなので、もっと徹底的な土壌改良が必要かと思い、堆肥系?を追加することにしました。 「野菜畑のこやし」は有機質(完熟しアミノ酸化したもの)の養分を補給してくれるらしい。 「古くなった土の再生材」は粒…

この畑はこれからスタートなので、もっと徹底的な土壌改良が必要かと思い、堆肥系?を追加することにしました。 「野菜畑のこやし」は有機質(完熟しアミノ酸化したもの)の養分を補給してくれるらしい。 「古くなった土の再生材」は粒…
苦土石灰を混ぜ込んで1週間経ちましたので、今日は堆肥と燻炭を混ぜ合わせます。 混ぜ込んだ後は、例によって猫よけ障害物を置いています。
リーフレタス定植 少し早い気もしますが、オーバーフロー栽培器に定植することにしました。 元々定植していたものもあるので、空いているところに定植しました。 水質 オーバーフロー栽培器のpHが全く上がりません。 ・オーバーフ…
貸し農園は1年しか借りるつもりはありません。ですので自宅にも畑を作ることにしました。 場所は日当たりの良い5平方メートルくらいの敷地です。 以前はこのような状態でした。 玉砂利の撤去だけで6時間くらいかかりました。土にめ…
アクシデント 2Fバルコニーに設置しているビニールハウスのビニールが、昨日(3/18)の強風でどこかへ飛ばされた模様です。 ビニールハウスの上部四隅を手すりに固定し、尚且つ下側もロープで固定していたのに、吹っ飛ばされたよ…
生育状況 種まきして3日目ですが、発芽が始まっています。
種まき 種が古いので発芽率が低いと思われるレタス・サラダミックスとちりめんちしゃの2種類です。 収穫 関係ないですが、桜とミモザが満開です。
生育状況 オーバーフロー栽培器のリーフレタス達です。サニーレタスのタネが一番新鮮だからか、一番育ちが早いです。 室内ミニトマトのPinkyです。 撤収 レタス・サラダミックス、京水菜、ちりめんちしゃの一部撤収をしました。…
収穫