2日目(11/27) 水を入れたもの(左)と、霧吹きで水を拭きかけただけのもの(右)です。 3日目(11/28) 1日1回霧吹きしています。 4日目(11/29) 今日から1日1回流水で洗っています。 5日目(11/30…

2日目(11/27) 水を入れたもの(左)と、霧吹きで水を拭きかけただけのもの(右)です。 3日目(11/28) 1日1回霧吹きしています。 4日目(11/29) 今日から1日1回流水で洗っています。 5日目(11/30…
貸し農園 畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。 てっぺんが堅いものを収穫します。3つ収穫しましたが1つは正常でした。 1つは縁腐れ病?なので外側は廃棄しました。 1つはアブラムシの大群にやられていましたので全廃…
スプラウト がん予防にも良いと言われるブロッコリースプラウトを育てたいと思い、どのように育てるのが効率が良いか調べてみました。100均のタッパーなどを容器にして、培地をキッチンペーパーやコットンシートでやる方が多いようで…
水耕栽培 スプラウト種子が古すぎたのか、まったく発芽しませんでしたので破棄しました。 バルコニーのリーフレタスです。 21℃です。 室内の水菜です。 ウッドデッキのトマト達の収穫です。
貸し農園 畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。 頭を押さえて堅いものを収穫します。 白菜(きらぼし65)2.1kgです。 畝2のカブ(CRにしき)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)です。 9…
寒くなってきたので、眠っていたビニール温室をプランター用に組み立てました。 パイプジョイント部分に雨水が溜まると錆びるので、穴を開けます。 完成です。
スプラウトの栽培キットを入手したので播種してみました。定価1,000円のものを80円で買いました。92%引きですね。何のスプラウトかは不明です。 スプラウトとは、種から発芽直後の植物の新芽のことで、発芽野菜のことを指しま…
貸し農園 今日は大根(与作大根)とニンジン(はつあかね)を初収穫しました。時期はまだ早いのですが試し掘りということで収穫を行いました。 畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。 巻いてきてます。芯腐れのようなものも…
水耕栽培 水菜とサニーレタスを播種しました。発芽率が良いので1セル3粒ずつくらいだと間引きが面倒くさくないのでグッドです。最終的には1セル2株にします。
強風の影響 昨晩から家が揺れるほどの強風が吹いています。いくつか被害が出ました。 ミニトマト(Pinky)が曲がっています。他にも葉や実が折れていました。残念ながら折れた部分は廃棄です。 ミディトマト(スーパーミディ)の…