シソ

大根(冬大将エース)の播種
大根(冬大将エース)の播種

大根(冬大将エース)の播種

貸し農園 畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。 早速、虫たちがやってきています。 真ん中付近の黒い穴のようなものは虫です。 わかりにくいですが大きめの青虫が2匹います。 畝2のカブ(CRにしき)、小松菜(はかた…

プランターに万能小ねぎの播種
プランターに万能小ねぎの播種

プランターに万能小ねぎの播種

自宅畑 ミニトマト(スーパーミディ)です。 ナス(筑陽早生)です。 青シソは花が終盤です。 新聞紙をかぶせている方のプランターに万能小ねぎを播種しました。2条にすじ蒔きしました。乾燥しないように新聞紙をかぶせています。約…

ピーマン、獅子唐、ナス、オクラ、シソの撤収と、キャベツの定植と、大根の播種
ピーマン、獅子唐、ナス、オクラ、シソの撤収と、キャベツの定植と、大根の播種

ピーマン、獅子唐、ナス、オクラ、シソの撤収と、キャベツの定植と、大根の播種

貸し農園 今日は、夏野菜最後の撤収です。ピーマン、獅子唐、ナス、オクラ、シソの撤収と、キャベツ(YR冬武者、サワーグリーン)の定植と、大根(与作大根)の播種を行いました。 畝1の白菜(きらぼし65、きらぼし75)です。 …

ゴーヤの撤収と、白菜、ブロッコリーの定植
ゴーヤの撤収と、白菜、ブロッコリーの定植

ゴーヤの撤収と、白菜、ブロッコリーの定植

貸し農園 引き続き冬野菜への移行中です。今日は畝4のゴーヤを撤収し、畝1に白菜、畝4にブロッコリーを定植します。 畝1に白菜(きらぼし65、きらぼし75)を定植しました。 畝2のカブ(CRにしき)、小松菜(はかた小松菜)…

カブ、小松菜、青梗菜、かつお菜、水菜、ほうれん草、春菊、結球レタス、サニーレタスの播種
カブ、小松菜、青梗菜、かつお菜、水菜、ほうれん草、春菊、結球レタス、サニーレタスの播種

カブ、小松菜、青梗菜、かつお菜、水菜、ほうれん草、春菊、結球レタス、サニーレタスの播種

貸し農園 引き続き冬野菜への移行中です。 畝1の土作りをしました。白菜を植える予定です。 畝2にカブ(CRにしき)、小松菜(はかた小松菜)、青梗菜(八仙チンゲンサイ)、かつお菜(博多かつを菜)、水菜(はかた千緑水菜)の種…

自宅畑のナスが大きくなってきました
自宅畑のナスが大きくなってきました

自宅畑のナスが大きくなってきました

水耕栽培 バルコニーのリーフレタスです。少し目を離していたらジャングル化寸前でした。本日大量に収穫しました。 今日も雨で30℃くらいです。 ウッドデッキの水耕栽培器です。 自宅畑 トマトの種類が多すぎてどこに何を植えてい…

水耕キュウリ(風神、節成)撤収と、ミニトマト(Pinky)定植と、貸し農園サツマイモ(鳴門金時)全収穫。
水耕キュウリ(風神、節成)撤収と、ミニトマト(Pinky)定植と、貸し農園サツマイモ(鳴門金時)全収穫。

水耕キュウリ(風神、節成)撤収と、ミニトマト(Pinky)定植と、貸し農園サツマイモ(鳴門金時)全収穫。

水耕栽培 キュウリ(節成)の葉です。褐斑病?とすす病? 1本も収穫できませんでしたが、撤収です。 手前が節成で、奥が風神です。風神のスポンジ部分がめちゃくちゃくさいです。つーんとにおいます。強烈な根っこの匂いって感じです…

ニンジン(はつあかね)播種とミニトマト(Pinky)定植
ニンジン(はつあかね)播種とミニトマト(Pinky)定植

ニンジン(はつあかね)播種とミニトマト(Pinky)定植

貸し農園 キュウリ(千羽)、ゴーヤ(節成ゴーヤ300)です。 サツマイモ(鳴門金時)です。 サツマイモの横にニンジン(はつあかね)を播種しました。 ピーマン(京波)、獅子唐(豊産ししとう)です。 ピーマンにアマガエル。 …

キュウリ(強健豊作)の撤収
キュウリ(強健豊作)の撤収

キュウリ(強健豊作)の撤収

水耕栽培 キュウリ(強健豊作)の撤収です。つる割病のようでした。 バルコニーのリーフレタスです。 今日は31℃です。 自宅畑 ミディトマト(スーパーミディ)に支柱を立てました。 ナスの花が枯れまくっていますので、トマトト…